2012.06.29
久しぶりの更新です。
松江一畑百貨店の催事も終わりました。
今朝は25日に本焼きをしたガス窯の窯出しをしました。
ここ2年余り本来の色が出なくなってしまった茶碗の生地粘土や釉薬原料&調合を変更しながら調整していましたが、今回の窯であと少しの段階にまで復活しました。
希望した色が出なくなった原因が特定できずに時間ばかりが過ぎて、半ば諦めかけていましたので、今回は特に嬉しい窯出しとなりました。
夜は茶碗を眺めながらのイッパイ!です。
本来の色合いに戻りつつある茶碗です。
初めて作りました、つぼ型一輪挿しです。
2012.06.23
今日は次回本焼きの準備で昨日灯油小窯での素焼き作品の窯出し
そして釉掛け作業をしました。
その他でご近所さんからパソコンに関してのご相談があり少しお手伝いに出掛けたりしまして一日が終わりました。
このご近所さんの年齢は80歳を超えられていますが、まだまだお元気でパソコンを使い
日々文章作成等されています。最近は光回線も導入されて、ただいまインターネットに挑戦されています。昨日から続いてのご相談は現在使用中のデスクトップパソコンに加え新たに持ち運びが容易なノートパソコンを購入したいとの事で機種選択のお手伝いをさせていただきました。(夕方には発注をされましたので近々に届くと思います。楽しみですね。)
20 日から妻がイベント出張のため松江泊しており、私は毎日が仕事&主婦業で忙しく過ごしておりますが、中でも一番難しく感じられるのは食事ですかね?
なかなか献立が浮かばず悩みますね トホホ...。
石見のええもん市実行委員会会員の「高山の里直売所」の大場さんが自宅で栽培中の花菖蒲をお願いして沢山いただきました。一畑百貨店のイベント会場で飾らせていただいております。
道中にあったマタタビが珍しく手が届くところでしたので少し切って一畑百貨店の会場で花瓶に挿しています。
マタタビの花です、小さな実も出来ています。
今日仕事場に迷い込んだヒヨドリ?
窓際でバタバタと羽ばたいていましたが撮影後には逃してやりました。
仕事場の窓を開けていると時々ですがこうして色々な鳥が迷い込んで来る時があります。
2012.06.21
14日から使い始めたIIJmio高速モバイルtypeDは今日現在で残容量が300MBになりました。
ネット接続が多い日の使用量は250MBを超えて300MB近くになっています。この状況では月1GBの契約では足らず、追加チャージが何度も必要となりそうで高い契約になてしまいます、いま一度ネット回線の見直しが必要ですねー。
2012.06.19
明後日から松江市の一畑百貨店で開催される「しまね陶窯展とふるさと伝統工芸品展」に出店のための荷造りをしました。出品作品個々に個票(価格)を付けなければならず
この作業に随分と時間がかかり、すべての個票張り、荷造りを終えたのは夕方でした。荷造り後展示品を彩るための花を探しに妻と近くの山道を歩きまわり、オカトラノオ、ネムの花を持ち帰りました。オカトラノオは生花にしても日持ちがしますがネムの花はどうなのか判りません...。
明日は松江に向かう途中で石見のええもん市会員の高山の里直売所:大場さん宅に立ち寄り(休耕田で花菖蒲を育ていることを先日の石見のええもん市でお聞きしていました。)花菖蒲を頂いてから一畑百貨店にむかう予定です。
オカトラノオです。
ネムの花。
2012.06.18
土、日の「石見のええもん市」が終わりました。
今回は天候に恵まれまず、土曜日は雨降り、日曜日は高気温となかなか厳しい展開と
なりました。そんな中7,8月が休みと云うこともあり多くのお客様にご来場頂きました。悪天候の中のご来場まことに有難うございました、今後ともご愛顧よろしくお願いいたします。
先日に本焼きした窯の窯出しをしました。
ストロー穴付きカップ
ストロー穴付きカップ
ゆず絞り汁入れ容器。
カンボジアからのお客様が作られた紐作り作品。
2012.06.15
昨夜9時前にやっと窯詰めが終了しました。予定より随分と遅れてしまいました。
21日から松江市の一畑百貨店で開催される「しまね陶窯展」にはどうにか間に合いましたが、開催日までに2回の本焼きを計画しておりましたので1回の本焼きでは作品数が厳しい状況です。今日は午前4時前に本焼きの火入れをして、窯焚きをしながら明日、明後日ジュンテンドー沼田店さんで開催の石見のええもん市に展示する商品の荷造り&積み込みをしました。
土曜日、日曜日の天気がちょっと心配ですが、明日は午前5時過ぎには沼田会場に向けて出発しようかと思っています。石見のええもん市は昨年と同様7,8月の2ヶ月間はお休みさせて頂きます、今回はお休み前の開催となります是非お買い忘れのないようにお願いいたします。
2012.06.13
今日は本焼きの準備で釉薬掛けの作業です。
釉掛けでは左手に作品、右手に釉薬を掬った杓を持ち、先ず作品内側に釉薬を入れ適時その釉薬を出した後作品を釉薬の入っている壺の中に浸して全体に釉薬を施します。
ところが今回はここ最近続いている左手の痛みが治まら無いため左手で高台を掴むことが出来ず、逆手での作業をしております。う~ん慣れない感覚で作業に手間取りました。明日には窯詰詰めを終え、明後日に本焼きの火入れが出来るようにと頑張っています。
2012.06.11
今日は七寸鉢の仕上げと七寸皿の水挽きをしました。
これまで蹴ろくろの軸受け部分に油を注し終えてからろくろ作業に入っていましたが
知人の勧めでホームセンターでシリコンスプレーを購入し、今まで注していたグリスを拭き取った後に軸受け部分に注してみました。知人からは回転がスムーズになると言われて試したのですが、どうもグリス+マシン油の場合より回転が重くなりました。シリコンスプレーであればシャフト周りの油汚れが少なくて持ち運びが楽になるかと思っておりましたが使えませんね、またグリス+マシン油へ戻しました。
回転が重いろくろを蹴り続けると、睡眠中に足が攣る(これが痛いんですよねー)ことが多くなるので滑らかな回転がベターですね~。
仕上げ中の七寸鉢です。
水挽き中の七寸皿です。どちらも焼き上がりの径は約21cmになりますが、水挽きは25cm超の径があります。
2012.06.10
昨日はいつもの学校へ陶器作りのお手伝いに出掛けました。
今学期から新たに5名の生徒さんが参加しており実技初日でもあり
基本の菊練りからスタートしました。先ずは私の菊練りを見てもらい
其の後各自挑戦してもらいました。菊練りも簡単には出来ませんが練習次第では
3ヶ月もあればコツは掴めますので、各自空き時間に陶芸室に行き練習してください。
今日は昨日の作品を仕上げをするために再び学校へ出掛けました。
生徒さんに仕上げ台に作品を被せカンナを用いて仕上げる作業手順を説明した後に
それぞれ仕上げ作業に移りました。初めての仕上げでは、仕上げ台の上に据えた作品のセンター出しも手間取り作業に随分と時間がかかりますが、私があまり手助けしてしまうと技術の習得が遅くなるので時々手助けをする程度で作業を進めます、その為私もなかなか家へ帰れず2時間ほど作業しての帰宅となりました。
学校での仕上げ中画像です。
家の横に咲いたマツリバナ、初めに青い花が咲き、日にちを経て白色に変わります。
2012.06.09
開通したiijmio高速モバイル/typeDサービスをipodtouchで使用していました、Skype.Viberでは音声通話は可能でしたがLINEでの音声通話は不可、開通前の調べではLINEでの音声通話も可能という情報も有りましたが我が家では出来ませんでした。まだ解約日まで数日残っているiijmio高速モバイル/EMサービスに切り替えるとSkype.Viber.LINEのすべてで音声通話が可能になりますので、typeDサービスでのLINE音声通話の利用は諦めるしか無いですね。
午後は江津市特産品協会の24年度通常総会に出席してきました。今年は古事記編さん1300年にちなみイベントが色々と企画されているようですので可能な範囲で協力したいと思っております。総会後は例年通りの懇親会です、昨年までは遅くまで飲んでおりましたが、今年は体調不良もありノンアルコールビールを頂き早々に帰宅となりした。ノンアルコールビールも以前飲んだものより随分と美味しく感じましたがやはり本物が...。
2012.06.06
今日は一日中煎茶湯のみの仕上げ作業でした。
高台内は先端がU字型のカンナを用い仕上げることで
削り跡がしっかりと残り手作り感が出ています。
夕方には知人から釣りたてのキスが届きました。
毎年届けて頂きご馳走になっております 感謝々。
今回のキスは良型揃い(体長20cm弱)ですが、ご本人曰く今の時期はこれが標準サイズでもう少しすると小型が中心になるそうです。私も釣りをしますが(最近はほとんど釣行していません)キス釣りに関しては夏のキャンプ時にする程度なので良い情報を頂きました。その内に孫娘と
キス釣りに行ってみたいですね~。
2012.06.05
申し込んでいたSIMがIIJさんより2日に届きました。
3枚のうち標準SIMの1枚をL-09Cに挿して設定を、少し手間取りましたがなんとか設定が完了しました。
インターネット接続開始、WIFIでDynabook&ipodtouchの接続を...パスワード入力を終えると見事接続できました。
先ずは回線速度の測定をしてみましたが、嬉しいことに今までのEmobile回線の速度を上回り1.8Mbpsを超える数値が出ています。ちなみに直後に測定したEmobile回線は900Kbpsでした。もちろんブラウザの表示速度の違いも実感できました。
届いた3枚のSIMです。
L-09Cに標準SIMを装着。
バッテリー装着。
L-09C通電開始。