今日のお天気

assembled by まめわざ

TOP  > 茂ちゃん日記 > 2010年11月

茂ちゃん日記

本焼き

2010.11.30

午前1時半に起床しガス窯本焼きの火入れをしました。
年をとっても寒い時期の早起きは辛い、火入れ後は携帯のアラームを設定し1時間毎に起きて温度上昇を見ながらガス圧の調整をします。
午後6時40分に本焼きを終了、毎回ですが窯焚きで一番緊張する瞬間ですね。
終了時は温度計、目視、火のみによって判断しますが一番信頼出来るのは「火のみ」です。
(画像は窯扉下部の「火のみ取り出し口」&冷却中の「火のみ」、冷却後の「火のみ」です)

PB300001(変換後).jpg
PB300001_1.JPG

窯詰み

2010.11.29

昨夜の焼酎が良く効いたのか体調も良くなりました。
昨日に引き続き釉掛け、窯詰み作業です
釉掛け作業では、釉薬の厚さが色合いに影響を与える為釉薬の比重を計り出来る限り均一な厚さにします。
また釉掛け前に高台部分に予めロウを塗り釉薬が着きにくくしておきますが、それでも幾らかは釉薬が付着しますので最後にスポンジで拭き取ります。
以上の様な作業でしかも数種の釉薬を使いますからこの釉掛け&窯詰み作業には時間が掛かってしまい、今日の窯詰みは午後8時頃にやっと終了しました。

大皿が

2010.11.28

ガス窯で2日前に焼いた素焼きを窯出ししました。
窯出し後のバリ取りを兼ねての検品で大皿の高台部分に亀裂が入っている事に気付き大ショック、これまでの労力と粘土の全てが...。
大皿以外には破損品はなくてそれぞれ釉薬掛けの準備をしました。
また今日は灯油小窯でも素焼きをしましたので明日には窯出しして次回の本焼きに入れる予定にしております。
今朝から体が何となく怠くて喉も痛い 風邪かな?
明日も頑張れるように、焼酎を飲んで早くに寝よう。
(画像は大皿の高台部分で、中央部に下から上に向かって亀裂が有ります)
PB280001.JPG

木箱頂きました

2010.11.27

昨夜ipod touch で初めてSkypeを使って通話をしました。
パソコンでのSkype通話と変わりなくと言っても久しぶりなんですけどね、音声もまずまずで十分使えます。 でも耳を押し付けすぎるとミュートアイコンが反応して相手に声が届かなくなりますので注意が必要です。
先日何時も買い物に行くお店で果物の入った木箱発見!お店のスタッフに木箱を譲っていただけないかと尋ねたところ、「いいですよ!空になったら置いておきますので取りに来てください」との返事でした。
その木箱を昨日我が家に持ち帰り、いずれは展示用具に使えたらとの思いから火で炙りその後磨いて、 う〜ん雰囲気が変わりました こりゃ使えるかも。
PB270001.JPG




プリンター復活

2010.11.26

昼前頃から小雨が振り出し気温もあまり上がらず寒い一日でした。
仕事場は昨日の素焼き窯の温もりがありましたが、住まいでは夕方の室温が15度以下で暖房が欲しくなりました。
本日やっとプリンター復活!
パソコンのOSをMacOSX 10.5.8にアップデート以後はプリンター(Epson PX-501a)のドライバがインストール出来ず、その後にドライバインストールは出来ましたが印刷枚数等の設定が不可になったりと困っていましたが、昨夜エプソンサイトからドライバ他をダウンロード後インストールしました。
プリントOK、ipodの同期も出来ますし無線LAN中継機も活躍で家中やご近所のお宅にお邪魔した際にもiPodが 使えました。
これでレパードを不安なく使用できる環境になりました。
アクシデントで試作ワインカップの半数が破損してしまい、サイズを大小作っていたのですが小だけになってしまいました...。
IMG_0087.JPG

無線LAN中継機

2010.11.25

我が家のネット環境ですが、この地域はまだ光回線は未開通でADSL回線かモバイル(一部地域のみ)の選択になります。
2000年にimacが我が家に来てからISDN回線に申し込み、3、4年後にADSLが開通したので申し込む。
2009年にADSL解約後にモバイル(無線LAN&無線LANルーター)を契約し現在も使用中です。
モバイル契約は出先での使用も考慮し決めたのですが、今こうしてipod touchの使用を考えると良い判断だったのかも
ただこの無線LANが不安定なのが悩みです
通信が途切れたり、遅くなったり...。
もっとも困ったのは我が家の北向きの部屋しか使えない事です。
ところが先日「無線LAN中継機」なる物を発見し注文、その商品が今夕届きました。
早速設定と言ってもWPSキーを押すだけの簡単な操作で接続、信号表示は確かに強くなって今まで無線ルーター(クティオ)のみでは接続できない場所でも通信出来てます、ただ速度に関しては判りません。
PB250002.JPG
 

 

ツイートが

2010.11.24

一昨日に水挽きをした試作ワインカップの仕上げをしました。
本焼き時に形を保てるかは定かでは有りませんが
経験?をたよりに脚部分の太さを出来る限り細く(お客様の要望)と削りましたが...。
今日ipod touchから「手書き風カメラ」でツイート、しかし「完了できません」が表示されました。
再度アップした後確認すると、ありゃ ツイートがダブってる。
何か変な事でもしましたか?
PB240002.JPG



飯碗試作

2010.11.23

飯碗の試作水挽き(ろくろ成形)をしました。
飯碗は同じ物を10年以上も作り続けており、そろそろ作り替えをと思いながらもなかなか出来ずにおりましたが先日のイベント会場でお客様から飯碗をオーダーされ、やっと試作をスタートする気になりました。
今までの飯碗より深目でサイズ、形状等の異なる数種を作り本焼き後にどれにするかは決定します。
今回の画像はipodで撮影後にソフト「手書きカメラ」で文字挿入しました。
IMG_0084.JPG

ワインカップ

2010.11.22

「ええもん市」帰りの荷物を降ろし、その後車内を掃除機で清掃です。
イベント後は毎回の事ですが車内がろくろ実演の粘土で汚れてしまい、またほこりっぽくなり掃除が必要になります。
先日は職場も久しぶりにブロワーでホコリを吹き飛ばしました。
電灯の傘の上などからは本当にすごい々ホコリで息苦しいほどで塵肺に注意ですかね。
ろくろ成形ではオーダーのワインカップを試作しました、サイズ、形状、厚さ等色々と作ってみました。
PB220001.JPG



イベント終了

2010.11.21

2日間のイベントも好天の中、無事に終わり私も無事に帰宅です。
展示販売の際にはお客様からのオーダーもお受けしておりますのが
今回も少しでは有りますがオーダーを頂きました。
お客様より次回12月開催時の納品を希望されていますから
明日から大急ぎで作らなければ間に合わないかも?
この仕事は天候に左右されますから、どうか暫くはよい天気が続きます様にと願っています。
(画像はイベント会場です)
PB200002.JPG




石見のええもん市開催中

2010.11.20

ジュンテンドー沼田店にて開催中の石見のええもん市に出店してます。
朝早くから石見直送の鮮魚や新鮮な野菜を求めて多くのお客様で賑いました。今回は初出店のポン菓子屋さんも大人気です、大きな音ともに拍手も聞こえていました。リクエストの多いい「赤てん」も出店!揚げたての赤てんは最高に美味しいですね。

https://photozou.jp/photo/show/1081757/57543076

メモリ増設

2010.11.18

以前我が家のiBook G4をOSX10.5にアップデートを試みて中断したのですが

先日再度試みアップッデート完了しました。

今回はエラーも起らなくて前回の現象は???

しかしアップデート後に問題が発生です!

プリンタドライバのインストールが今まで使っていたプリンター付属のCDから出来ない事と(インストールが終わらない)

OSX10.4より動きが重たい事です。

プリンタドライバに関してはメーカーサイトからOS対応をダウンロードして満足では有りませんが一応プリントは可能になりました。(プリント設定項目が無い)

動きが重い部分に関してはメモリの追加で少しでも改善をと購入

本日そのメモリが届き増設しました。

ibookのメモリ増設作業は簡単な作業で終わり、起動後の確認でもメモリ1GBと表示されましたのでOKみたいです。

(画像は本日撮影のご近所の庭に咲く皇帝ダリヤです)

PB180003.JPGPB180004.JPG


理容室へ

2010.11.17

今日はもろもろの雑用で一日が終わってしまいました。

市役所の商工観光課へもイベントの件でお願いに行き、その後理容室で散髪もしたのですが

お店の人曰く「お客さん頭頂部の髪が随分と細くなってきましたね」

確かにここ数年で頭頂部が薄くなりまして、少しの雨が落ちても直ぐに気付くほどで、あと数年で坊主頭になりそうですね。

まあ20代後半の頃に数ヶ月間ですが髪の毛を剃っていた事が有りましたから坊主頭でも良いんですが、その時に頭皮が日焼けして剥がれてしまう痛い経験を思うと...。

夕方には市商工観光課から依頼の件を進められた旨の連絡をいただきました

結果はまだ々判りませんが素早い対応に感謝です。

(画像は先日の「タウンプラザしまね」のものです)

PB130001.JPG

タマネギ植え付け

2010.11.16

香炉の細工をしました。
穴あけの作業には壊れた洋傘の骨を加工したものを使い少しづつ開けていきますが
作業が終わったら肩こりが始まりま〜す。
休憩をかね予定より遅くなったタマネギの苗の植え付けです。
今年は赤玉を含め330本を植えました。
最近また近所にイノシシが出ているので荒らされる可能性もありますが無事である様にと祈りながらの作業でした。

PB160003.JPGPB160005.JPG

 

作業日報

2010.11.15

松江市でのイベント終了翌日の今日は急に天候が悪くなりました

イベント中でなくて感謝々です。

本日の作業ですが、イベント帰りの荷物の片付けをし、その後は「ろくろ実演」で初日に完成した作品を昨日持ち帰りましたので、その仕上げをしました。

ろくろ実演の作品はなかなか持ち帰れないのですが今回は適度に乾燥しており自動車での運搬でも壊れそうに無くて持ち帰る事にしました。

PB150001.JPG

石見のええもん祭

2010.11.13

タウンプラザしまねで開催の「石見のええもん祭」に参加しました。 石見神楽の上演もあり多くの人で賑わいました。 明日も会場でロクロ実演します。 https://photozou.jp/photo/show/1081757/56684088

黄砂

2010.11.12

明日から松江市の「タウンプラザしまね」で開催される「石見のええもん祭」の準備をしました。展示販売用の商品の他、ろくろ実演用の道具類がいろいろと有り忘れものが無い様に準備です。実は以前移動中に忘れ物で引き返した事が有りそれ以来、特に準備には注意を払っています。

今日は黄砂が飛び視界が霞んでいます、「ゴビ砂漠」の砂が遠くこの日本まで飛んでくるんですね。春頃には韓国放送も飛んで来てTVで映像(韓国放送)クッキリの時もあります。

その影響で国内放送の映像が乱れるんですが...、 なんと本日我が家も地デジに対応しました、これで外国電波の影響は受けずにTVが観れるそうです。

PB120004.JPG


在庫管理

2010.11.11

やっと風が治まり気温もやや上がって過ごしやすい一日でした。
七寸鉢の在庫が少ない事に気付き七寸鉢のろくろ成形をしました。
我が家で作る陶器も結構種類が多く、また在庫管理がうまく出来てない事も重なり時々慌てて作る事があります。
本焼きが月に1回程度ですから、仮に在庫が切れると一月間は在庫なし状態が続いてしまうので気を付けてはいますが...。

PB110002.JPG


作業日報

2010.11.10

昨夜寒さに負けてファンヒーターを出しました。

まだ日中は暖房は必要ないんですが、夜間には有ると嬉しいですね。

作業は、先日の「ごうつ秋祭り」帰りの荷物を開き、今週末にタウンプラザしまね(松江市)で開催の「石見のええもん祭」で展示販売用の荷造りをしながら、昨日柄を付けたマグカップの化粧掛けをしました。

今日の様に気温が低く天候が悪い時は、化粧掛けの乾きが遅くて化粧土の水分が吸収され柄が落ちる場合が有り、化粧掛け後にドライヤーを使いながらの作業で時間が掛かりました。

PB100001.JPG

作業日報

2010.11.09

PB090001.JPG昨夜から強風です
お隣の浜田市では最大風速26mくらいの風が吹いた所も有るそうで
我が家の柿の木も一晩で葉っぱがほぼ落ちて落ち葉の吹き溜りが出来ています。
昨日出かけた山々の木の葉もこの風でかなり散ったのではないでしょうか
いい時期に紅葉狩りに出掛ける事が出来てほんとに良かったです。
今日の作業はマグカップの柄付けをしました。
柄の付け方は色々な方法が有る様ですが、我が家は柄を予め作り置きしてから
仕上げ済みのカップに付けてます。

紅葉狩り

2010.11.08

私と妻そして友人の三人で紅葉狩りに出かけました。
昨年の鰐淵寺からコースを変えて今年は広島県の芸北を経由して三段峡へと行きました
三段峡までの道中も右を見ても左を見ても美しく紅葉した山々の連続で車内は歓声の連続でした。目的地の三段峡も素晴らしい紅葉で常緑樹とのコントラストが一段と美しくて何時までも眺めていたいくらいでした。
PB080036.JPG

ごうつ秋祭り

2010.11.07

DSCN5783.JPG

 今日は年に一度の「ごうつ秋祭り」の日です。

祭り会場の市民総合センターへ午前8時前には江津市特産品協会の会員も集まり、午前9時開場に向けて準備を始めました。

天候にも恵まれ多くの人出が有り会場内は活気にあふれていました。

中でも石見神楽の上演中は会場内がすごい熱気に包まれていました。

みんな石見人です、あの八調子の囃子が流れると血が騒ぐんです、特に子供達は夢中になり神楽舞にあわせ頭までも振っていますよ。

また会場では永年お付合い頂いている方々に久しぶりにお会い出来たりと地元の祭りならではの楽しい一日でした。

学校へ

2010.11.06

午前中は学校まで焼き物作りのお手伝いに出かけて来ました。
みんな真剣にろくろに向かって作り、終了時にはたくさんの作品が並んでいました
明日の午後には仕上げ作業が出来るでしょうから、日曜日だけどみんなガンバって!
午後には生徒4人が我が家に見学に来ました。
ろくろ実演の見学や皿の絵付け体験、雑談等楽しんでくれた様でした。
PB060006.JPG

作業日報

2010.11.05

 昨日仕上げずに残した大皿とマグカップを仕上げました。7日の日曜日には「ごうつ秋祭り」が江津総合市民センターで開催されます。当日は特産品協会会員として参加し、陶器の展示販売を行なうためその荷造りも準備中です。現在作っていない商品の在庫を特価販売しようと選び出す作業に時間が掛かっています。裏庭の柿の木なんですが 、今年は柿が一つも出来ませんでした昨年は沢山収穫出来たのに...。
https://photozou.jp/photo/show/1081757/55722660

続大皿の仕上げ

2010.11.04

一日間で大皿の乾燥も進み仕上げが無事に出来ました。後一枚有りますがもう少し乾かして明日に仕上げる予定です。

皿の仕上げ後はマグカップの水挽きをし、外では妻が水簸済みの粘土を「盛り鉢」に入れ粘土作りの作業に励んでいました。この盛り鉢一つには約10kg程の粘土が入りますが、年々持ち運びが辛くなり最近では7kg程度の粘土を入れ作業してます。(画像は灯油小窯で焼き上がりのフリーカップで税込み一個¥1,575で販売しております。)
IMG_0013.JPG
 

大皿の仕上げ失敗しました

2010.11.03

大皿の仕上げとマグカップのろくろ成形をしました。

大皿は仕上げるには少し柔らか過ぎたようで、伏せた状態で仕上げた後に表に返す際に重みで高台脇が下がってしまい残念ですがボツになりました。

ボツと云ってもまた水分を与え保存して置くと粘土として使えますから労力は無駄になりますが資源は無駄にはしてません。
他の大皿はもう少し乾燥してから仕上げます。 (画像は変形前の状態です)
PB030001.JPG 

灯油バーナー分解

2010.11.02

 朝から灯油小窯で本焼きの窯詰みをしました。

窯を詰み終わってから、点火の準備を始めるとバーナーから異常な金属音がしてきました。この状態では窯焚きは出来そうになくバーナーを分解してみる事に、さすがに購入してから30年以上経過してますのでネジが錆び付き回りません…

スプレータイプの油を吹き付け時間を置いてからショックドライバーを使いどうにかカバーだけは外せましたが、これ以上触ると壊しそうなので内側に5mm程の厚さに付着しているホコリを落として見えている回転軸部分にグリスを塗り組み立てました。

組み立て後バーナーの異常な音も止まり10時半に無事に火入れし、午後5時には本焼きを終了しました。
DSCN5768.JPG

大皿作り

2010.11.01

久々に電動ろくろを引っ張りだして「大皿」の水挽きです

前回の窯で大皿を高台の焼き付きで失敗してしまい再度作り直しです。

このサイズ(水挽き時の直径約60cm)になると蹴ろくろでは蹴る際の振動で作品に歪みが起きてしまう可能性がある為、何時もより少し硬めの粘土を使い電動ろくろを回して作っています。

花瓶や大皿等の大きな物を作る際には、最初にろくろの上に「しの土(棒状の粘土)」をドーナツ型にして押さえ付けまして、その上に「地板(四角い板)」を固定しその地板の上に粘土を置いて作ります。
完成すれば地板ごと移動して、また別の「地板」を固定して粘土を置けば続けて作品が作れます。
DSCN5770.JPG